Search

中国 習主席がロシア首相と会談 連携アピールし欧米側けん制か - nhk.or.jp

中国の習近平国家主席は24日北京を訪れているロシアのミシュスチン首相と会談し、「両国は高いレベルで発展している」と強調しました。

両国としては、連携のさらなる強化をアピールすることで、欧米側をけん制するねらいもあるとみられます。

習近平国家主席は、24日就任後、初めて中国を公式訪問しているロシアのミシュスチン首相と北京で会談しました。

ロシアの国営通信社によりますと、習主席は両国の関係について「現在、高いレベルで発展していて、多角的な協力が確実に実施されている」と評価したということです。

また、中国の国営メディアによりますと習主席は「中国はロシアと互いの核心的利益に関わる問題で引き続きしっかりと支持し合いたい」と述べ、両国がメンバーとなっている上海協力機構やG20=主要20か国などの多国間の場で結束して対応する考えを強調しました。

これに対してミシュスチン首相は、国際的な情勢が激しさを増していると指摘したうえで「私たちは、世界的な支配を維持し、その考えを各国に押しつけるために違法な制裁を利用する西側諸国の企てにともに立ち向かっている」と述べ、中国とともに欧米各国に対抗していく姿勢を改めて示しました。

中ロ両国としては、連携のさらなる強化をアピールすることで、G7広島サミットで両国への厳しい姿勢で結束を示したG7各国をはじめ、欧米側をけん制するねらいもあるとみられます。

これに先立ち、ロシアのミシュスチン首相は李強首相と会談し、「両国の関係はかつてないほど高いレベルにある」と強調しました。

さらに「これは西側諸国からの違法な制裁圧力によってもたらされる新たな課題に、ともに対処しようという意欲の表れだ。中国の友人たちが言うように『団結は山をも動かす』ということだ」と述べ、中国とともに欧米各国に対抗していく姿勢を改めて示しました。

また、ロシアの国営通信社によりますと、李首相は「中国はロシアと協力して両首脳の合意を実行し、実務的な協力をさらに推進することを望む」と述べ、一層の連携強化に意欲を示したということです。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/sgcRKvy
世界

Bagikan Berita Ini

0 Response to "中国 習主席がロシア首相と会談 連携アピールし欧米側けん制か - nhk.or.jp"

コメントを投稿

Powered by Blogger.