Search

中国で武漢で新型コロナの取材・発信を続けた記者の裁判 懲役4年の判決 - livedoor

【AFP=時事】(更新、写真追加)新型コロナウイルス感染が最初に拡大した中国・武漢(Wuhan)で取材を続け、流行初期の混乱の中での情報発信をめぐって「社会秩序びん乱」の罪に問われた市民ジャーナリストの張展(Zhang Zhan)氏(37)に対し、中国・上海市の裁判所は28日、懲役4年の有罪判決を言い渡した。張氏の弁護団が明らかにした。

 元弁護士の張氏が武漢からリアルタイム発信した現地報告とエッセーは、今年2月にソーシャルメディア上で広く共有され、当局の目に留まった。中国当局は当時、感染発生直後の対応への批判をかわそうと、新型ウイルスについて警鐘を鳴らした医師8人を訓戒処分としていた。

 張氏は武漢当局の初期対応に批判的で、2月に記したエッセーでは「人々に十分な情報提供を行わず、ただ街を封鎖した」と政府を非難。「これは甚大な人権侵害だ」と述べていた。

 弁護団によると、裁判所は張氏がインターネット上で「虚偽の主張」を拡散させたと判断した。判決が読み上げられた際、張氏は打ちのめされた様子だったという。

 張氏は6月にハンガーストライキを開始し、以後は鼻に管を挿入されて強制的に栄養を取らされている状態にあり、健康状態への懸念が高まっている。裁判前に弁護団は、先週面会した際の張氏の様子を明かし、「『重い刑が下されたら、最後の最後まで食事を拒絶する』と言っていた。張氏は刑務所内で死ぬつもりでいる」と述べていた。

 武漢取材をめぐって当局に拘束された市民ジャーナリストは張氏を含めて4人いるが、裁判を受けたのは同氏が初めて。

「原因不明のウイルス性肺炎」が武漢で発生したことが明るみに出てから、1年が経過しようとしている。年明けには、世界保健機関(WHO)の国際調査団が中国を訪れ、新型コロナウイルスの起源を調べる予定だ。

【翻訳編集】AFPBB News

■関連記事
武漢で取材の市民記者、年内に初公判 懲役5年の可能性も
封鎖下の日々をつづった「武漢日記」、海外出版で中国人作家に国内から批判
武漢市、コロナ患者遺族の訴訟を門前払い

Let's block ads! (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/2KUJkLv
世界

Bagikan Berita Ini

0 Response to "中国で武漢で新型コロナの取材・発信を続けた記者の裁判 懲役4年の判決 - livedoor"

コメントを投稿

Powered by Blogger.