Search

プーチン大統領とアフリカ連合議長 立場の違い浮き彫りに - nhk.or.jp

ロシアのプーチン大統領は27日、アフリカ各国から首脳などが参加してロシアのサンクトペテルブルクで開かれている国際会議で演説しました。

この中でプーチン大統領は「ロシアは無償援助という形でもウクライナ産の穀物を代替できる」と述べ、今後3、4か月の間に、マリやソマリアなどアフリカの6か国に対してロシア産の農産物を無償で提供する用意があることを表明しました。

ロシアが、ウクライナ産の農産物の輸出をめぐる合意の履行を停止し食料危機への懸念が高まる中、欧米に対抗するためアフリカ各国の取り込みを図るねらいがあるとみられます。

これに対してAU=アフリカ連合の議長国、コモロのアザリ大統領はプーチン大統領を前に「ロシアとウクライナの危機が続けば、ロシアとアフリカの将来的な協力関係も損なわれることになる」と述べロシアに対して平和的な解決を早期に見いだすよう求めました。

AUの代表として、軍事侵攻の継続はアフリカの利益にはならないとの姿勢を示した形で、ロシアとの立場の違いが浮き彫りとなっています。

ウクライナでは、穀物の積み出し港がある南部オデーサ州でロシア軍による攻撃が繰り返され、地元の知事は27日、港湾インフラを標的に巡航ミサイルが撃ち込まれて警備員1人が死亡したほか、貨物ターミナルが被害を受けたとSNSで明らかにしました。

一方、プーチン大統領は27日、ロシアメディアの質問に答える形で、ウクライナ軍との戦闘が南部ザポリージャ州の方面で激しくなっているという認識を示しながら「反転攻勢の試みはすべて阻止された」と主張し、ウクライナ軍の反転攻勢を退けているとロシア国内向けにアピールするねらいがうかがえます。

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/mv8FRxp
世界

Bagikan Berita Ini

0 Response to "プーチン大統領とアフリカ連合議長 立場の違い浮き彫りに - nhk.or.jp"

コメントを投稿

Powered by Blogger.