Search

5月中国原油輸入、ロシア産が55%増で過去最高 サウジ抜き首位 - ロイター (Reuters Japan)

[シンガポール 20日 ロイター] - 中国税関総署のデータによると、中国の5月のロシア産原油輸入は前年比55%増で、中国の原油輸入元としてサウジアラビアを抜き首位となった。ウクライナに侵攻したロシアに対して西側諸国が制裁を科す中、中国の製油所が割安なロシア産原油の輸入を増やしたことが背景。

 6月20日、中国税関総署のデータによると、中国の5月のロシア産原油輸入は前年比55%増で、中国の原油輸入元としてサウジアラビアを抜き首位となった。写真は珠海市で2018年10月撮影(2022年 ロイター/Aly Song)

5月のロシア産石油の輸入量(東シベリア太平洋パイプライン経由の供給と、ロシアの欧州および極東の港からの海上輸送を含む)は合計で842万トン近くとなった。日量ではおよそ198万バレルに相当し、4月の159万バレルを上回った。中国は世界最大の原油輸入国。

海運データや石油トレーダーらによると、中国は割安なロシア産原油の輸入をひそかに拡大。ウクライナ侵攻後、欧米の買い手がロシアとの取引から手を引いたことで生じた空白を埋めている。

中国への原油供給で2位に転落したサウジアラビアは、約9%増の782万トン(日量184万バレル)。4月は日量217万バレル。

ロシアは20カ月ぶりに首位に返り咲いた。

詳細は以下の通り(量の単位は100万トン)。

month y/y pct change ytd y/r pct change

Saudi 7.82 8.7 38.22 4.5

Russia 8.42 55 34.025 2.5

Iraq 4.687 4.5 23.54 4.1

Angola 3.148 -3.6 14.84 8.7

Brazil 2.209 -19 10.996 -5.9

United States 0.516 -52 3.784 -44

Malaysia 2.2 112 8.42 36

Iran 0.26 -- 0.52 --

Venezuela 0 -- 0 --

Oman 3.977 -4 18.96 -0.8

UAE 4.09 68.7 16.31 30

Adblock test (Why?)


からの記事と詳細
https://ift.tt/vufdwNt
世界

Bagikan Berita Ini

0 Response to "5月中国原油輸入、ロシア産が55%増で過去最高 サウジ抜き首位 - ロイター (Reuters Japan)"

コメントを投稿

Powered by Blogger.